今週からポーランド・ウクライナで開催されているユーロ20121週間分ダイジェスト見たけど、やっぱレベル高いわ
GL2戦消化して順調に2勝し通過確定を決めたのは、優勝候補のドイツだけ。
連覇を狙うスペインでさえ1勝1分でまだGL通過は確定していない。
でも今年のユーロは、スコアレスドローが無くどのチームも、
それなりに攻撃的で見ていて楽しい。
さてさて、その中でどんな事があっても応援しているフランスは、
初戦はイングランドと1-1のドロー、2戦目のウクライナは
メネーズの活躍もあって2-0の勝利。
とりあえずグループDの首位に立っている。
とはいえ通過が確定したわけじゃないので、
3戦目もサブメンバー主体の消化試合に出来ず
勝ちにいかなければならない大変な状態。
試合内容はどうかというと、ルーニーのいないイングランド戦は、
がちがちに固められた守備を崩すことが出来なかった感じで、
フラストレーションが溜まる試合だった((+_+))
相変わらずベンゼマ、ナスリ、リベリの連動性が無いし・・・
ウクライナ戦は、こちらも引いて守ってカウンターでシェフチェンコの一発にかける
スタイルにかなり手こずっていた。
ただ今回は前半から先述の3人がこぼしたボールをキャバイエ、ディアッラが拾い、
右サイドに張っているメネーズに繋ぎ切り込んでシュートという得点のにおいがする感じがしていた。
案の定先制点はメネーズが入れてくれた。
今回はフランスには珍しくフォーメーションが4-3-3で左にリベリ、
右にメネーズというWGが入ったことで、だいぶバランスが良くなった気がする。
バイエルンのロッベンの位置にメネーズが収まった感じかな。
あとはベンゼマの得点ということになるけど、まだ1点も取れてないのが気になる。
とはいえアシストはしているので、調子は悪くなさそう。
2008年ユーロ、2010年W杯と目も当てられない惨状だったことを考えれば、
贅沢は言えないか(^_^;)
3戦目はイブラヒモビッチのスウェーデン、ここもカウンター主体で手こずるだろうけど
まずはGL突破の為に頑張って勝ってほしいモノです(^_^)/
↓ 良かったら押してくださいな